なにか新しいこと日記

当サイトではアマゾン、楽天のアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

今年は、ALLY(アライ)であるという立場を表明しようと思う。

ジョヴァンナです。

ある日同僚と話していて、ああ、この人ゲイなんだ!と直感しました。
(本人からカミングアウトされたわけではありません。勝手な憶測であることと、プライバシー保護のために細かいエピソードは避けてフェイクも入れています。)

初対面のときから、外見、服装、物腰から薄々「もしかしたら、この人ゲイかもしれないから、そういうことを前提に失礼がないように気をつけよう」と思ってました。

 

別のあるときは、
「お客さんから『ご結婚は?』と訊かれるのが苦痛で、たびたび女性を紹介されそうになるのも面倒だからフェイクの結婚指輪でもしようかと思っている」と言われ、
「今時結婚は当たり前じゃないし、いろんな人がいるんだからそんなことを訊くのは余計なお世話なんですよね〜」と返しました。


そのときに「LGBTの人もいるんですから」と私の口から言えばそういう話になったかもしれないけど、そこまで気が回りませんでした。

 

その後も「もしかしたら、この人ゲイだってことを私に言えなくて苦しんでいるんじゃないか…」って感じる場面が何度かありました。

 

私はときどき彼氏と遊びに行った話をするけど、もしゲイだったらそんな話も気軽にできない。別におかしなことでもなんでもないんだけど、もしかしたら差別されたりイヤな思いをするかもしれないって思ったら、気軽にプライベートの話もできないですよね。
それでこの人は常時ピリピリと気が立っているんじゃないかなーって感じる場面が度々ありました。

この記事を読んだら、余計にそう思った。

ゲイをカミングアウトするまで「24時間、臨戦態勢だった」渋谷区の課長に半生を聞く

 

あらゆるハラスメントをやめよう。

 ゲイは(人数は少ないかもしれないけど、)普通のことだから、私は何とも思いません。
そういう立場をそろそろ明らかにしたほうが良いように思えてきました。

 

同性愛者が結婚できないのは、人権侵害だと思います。
結婚はしてもしなくてもいいけど、法律上の権利でもあるんだから、相続とか社会保障上のパートナーシップを認めるべきです。(男女のカップルと同じように、結婚と事実婚両方から選べるといいなって思います。)

 

そういうふうに「結婚」したくてもできない人だっているのに、一定の年齢になると何も考えず「ご結婚は?」って訊くのも、もうやめたほうがいいよ。
この人ゲイかも、あるいはレズビアンかもって可能性を考えたらそんなこと気軽に訊けないよね?
異性愛を前提に会話するの、もう、やめたほうがいいよ。失礼だよ。カミングアウトするもしないも自由なんだから「いや、私、ゲイなんで結婚できないです。」って言わないために、嘘をつかなきゃならないような質問をそもそもするべきではないですよ。

 

最近ハフィントンポストをよくチェックしているんですが、LGBT関連の記事が多くて、読んでいるうちに「私にも関係あることかも」って思えてきました。

「アライ」という言葉もハフィントンポストで知りました。

 

フリーの「アライ」マークをさがしています

「アライ」とは、LGBTを含むセクシュアルマイノリティーを理解しようとする姿勢を持ち、自分にできることを考えて行動する、LGBT支援者のこと。語源は英語の「Ally」(同盟、盟友)で、もともとアメリカで使われていた言葉です。日本では最近認知され始めたばかりの概念です。

LGBTを応援する気持ちを形に! 「アライセンス」をゲットしよう - 電通報より

 

気軽に表示できるフリーのロゴマークとかステッカーが欲しいんだけど、ざっと探す限りでは特定の企業がつくったやつとかばっかりだった。

 f:id:giovannna:20170105054132j:image

とりあえずは渋谷のレインボー・アイリスのロゴをお借りして、I am Ally.と添えるのがいいかも。職場での表示には慎重な考えですが、フリーランスの名刺などに入れられないかどうか考えてみます。

https://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/oowada/pdf/rainbowiris.pdf

ジョヴァンナの最近考えていることでした。