なにか新しいこと日記

当サイトではアマゾン、楽天のアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ブロガー名刺の作り方: 無料ソフト『ラベル屋さん』の使い方を紹介する

f:id:giovannna:20170720211619j:plain

ジョヴァンナです、こんにちは。

前回オフ会のレポートを書きました。

 いっしー。に愛を込めて。日本一ハードルの低いブロガーオフ会(第2回)に参加してきたから報告する - なにか新しいこと日記

このエントリーの中で紹介したんですが、オフ会でブロガー名刺を配ったら、案外と好評で「つくり方をブログに書いて欲しい!」とリクエストいただいたもんで、ちょっとやってみます。

ちなみに私の名刺はこんな感じです。チラッ。

f:id:giovannna:20170721003849j:plain

素材さえ集めておけば、ものの30分で作れますよ。

レッツトライ!

[目次]

 

1.使用ソフト:『ラベル屋さん』

私はエーワン社が無料で提供する『ラベル屋さん』ダウンロード版を利用しています。

ラベル屋さん|無料で使えるラベル・カード印刷ソフト。豊富なデザインテンプレートもご用意。

ダウンロードしなくても使えますが、Googleロームには対応していません。

また、オンライン版の方が印刷のズレは大きいかもしれない。メーカーがそのように言ってました。ご注意あれ。

 

2.使用する用紙

私はエーワンの名刺専用用紙51811を使用しました。参考価格:578円

クリアエッジタイプの白(厚口)です。

エーワン マルチカード 名刺 両面クリアエッジ 厚口 100枚分 51811

エーワン マルチカード 名刺 両面クリアエッジ 厚口 100枚分 51811

 

エーワンは他にもいろいろな用紙を出しています。お好みのものをこちらから探してみてください。

名刺用 - 用途別商品紹介 - 商品情報|ラベル・シールのエーワン

  • 点線で切り離しできるタイプ(マイクロミシンカット)
  • カット済み(クリアエッジ)タイプ

の2種類から選べます。

 

マイクロミシンの場合は切り離したときに、フチがほんの少しだけギザギザになります。カラーバリエーションが豊富なのはこちらの方。

クリアエッジは、ざっと見る限り白かアイボリーのみですね。カジュアルで優しい雰囲気を出したければアイボリーもいいと思います。

3.ブロガー名刺に使用した画像

3-1.Twitter用アイコン

f:id:giovannna:20170714004022p:plain

 

私のTwitterアイコンはヤノユウさんに描いてもらいましたー!

そのうち人間に戻るつもりだったけど……戻り方忘れて、とんでもね〜姿になってしまった件には、どうか突っ込まないで欲しい。

(この素敵なアイコンはでででーさんに描いてもらいました♡)

3-2.コラージュ画像

f:id:giovannna:20170714004015j:plain

私の場合ブログとTwitterでアイコンが別々になっているので、自分でコラして文字入れした画像を補足で入れました。

画像処理はiPhoneに5〜6種類ぐらいアプリを入れて、パパッとやってます。

 

コラージュ

Adobe Photoshop Express

Adobe Photoshop Express

  • Adobe Inc.
  • 写真/ビデオ
  • 無料

文字入れ

Phonto 写真文字入れ

Phonto 写真文字入れ

  • youthhr
  • 写真/ビデオ
  • 無料

 

3-3.Twitter用のQRコード

f:id:giovannna:20170720211652p:plain

Twitter社の純正アプリから取得しました。なんかQRっぽいアイコンを見つけて、なんだろう?って触ってたら発見した機能です。

 

iPhoneアプリからの操作方法》

(1) まず自分のアイコンを開いて、右下をタップします。

f:id:giovannna:20170720211816j:plain

 

(2) QRコードが出てきます。

左→右にスワイプすると色が変わるので、オレンジ・グリーン・ブルー・ピンク・むらさきの中から好きな色を選んでください。

f:id:giovannna:20170720211824p:plain

 

(3) 長押しすると画像を保存できます。(iPhoneアプリの場合。)

f:id:giovannna:20170720211643p:plain

 

3-4.その他のQRコード

メールアドレス、ブログのアドレスをQRコードで入れたい方にご紹介です。

その1 シンプルなQRコード

『ラベル屋さん』ソフトでもQRコードを作成できるので、シンプルなものでよければ画像を用意する必要はありません。

編集画面→デザイン→バーコードからURLを入力して作成してください。

 

その2 カラフルで凝ったQRコード

好みのカラーで作ったり、コードの中に文字入れしたい人はこちらのサイトで作ってみてください。

MOJI-Q 2.0

凝ったものができますよ。

ただし、QRコードの色と文字のコントラストが薄すぎたり、文字の種類や位置によってはまともに読み取りできない場合もあります。凝ったのを作ったら、一度ちゃんと読み取りできるかどうかテストしてみてください。

 

読み取りテストしてね!

TwitterアプリでもLINEアプリでも、リーダー機能が付いてます。

f:id:giovannna:20170720211625p:plain

 

4.『ラベル屋さん』の操作手順

(1) アプリを起動します。四角の中に品番を入力しましょう。

f:id:giovannna:20170720230637j:plain

(2) 用紙を決定してください。

f:id:giovannna:20170721000745p:plain

(3) 編集画面が開きます。

f:id:giovannna:20170720230618j:plain 

(4) テンプレートを選びます。

画像は差し替えてしまうので、文字のバランスなどを見て好きなものを選びましょう。(選ばなくてもフリーでも別にいいです。)

f:id:giovannna:20170720230756j:plain

(5) ロックがかかっている画像は動かせません。こちらをクリックしてロック解除しましょう。要らない画像や、模様は消してしまいます。

f:id:giovannna:20170720234816p:plain

(7) 画像→「新規に貼り付ける」を選択してアイコンなどを貼り付けます。

f:id:giovannna:20170720234806p:plain

(8) トリミングしたい場合は「調整」タブからいけます。

f:id:giovannna:20170720231238j:plain

(9) 編集したい文字を選択して、四角い枠の中を編集します。(仕様上、スクショできなかった、すまん。)

私はテンプレートのフォント、文字サイズを基本として適当に微調整しています。文字サイズの「自動」を解除するとサイズは固定になりますよ。(自動のままだと、字数によって枠の中で伸び縮みします。)

フォント、サイズ、色は適宜調整してください。

f:id:giovannna:20170720231242j:plain

(10) 裏面のデザイン編集はここのタブからいけます。(グレーのゾーンは印刷できないエリアなので注意してください。)

f:id:giovannna:20170720234801p:plain

 デザインは「このデザインがいいな!」って思う名刺を手元に置いて編集するといいかも。

《注意すべきこと》

印刷がズレやすいので、あまりギリギリまで柄やデザインを入れたり縁取りをしようとすると失敗します。縁取りはなしで周囲の余白が多めのデザインの方が、失敗しづらいです。

デザインが出来上がったら、一度「保存」しましょう。

5.いよいよ、印刷しよう

5-1.文字サイズやデザインをチェックする

まず1枚だけ、両面をテスト印刷してみましょう。

文字のサイズは適切か? 版がずれていないか? などをチェックします。

デザインのチェックには裏紙などを使用することをお薦めします。印刷オプション→枠の色を選択すれば、どんな感じで枠の中に収まっているかを確認できます。

f:id:giovannna:20170720234754p:plain

プレビューでのバランスは良かったけど、実際に印刷してみたら文字が小さ過ぎた! などありがちです。

 

5-2.印刷のズレがないか、チェックする

ズレは、テスト用紙でチェックしてください。

ズレていたら「印刷位置オプション」→「印刷開始位置の調整」から微調整できます。 

f:id:giovannna:20170721000753p:plain 

5-3.OKの場合

テストがうまくいったら、残っている枠にデザインを割り当てていきます。

「レイアウト」で「全て」を選択すると全面印刷が可能です。

f:id:giovannna:20170720234748p:plain

裏面もお忘れなく〜!

f:id:giovannna:20170721000758p:plain

6.さいごに

さて、ここまでの説明でなんとかできそうですか?

 

このソフトはとても便利で、いろいろなことに応用して使えます。例えば、宛名シール、名前シール、ショップカード、店内掲示標識などなど。

用紙は家電量販店などでも入手できますが、Amazonで買ってもさほど価格差ないので私はAmazonで買ってます。

 

名刺なんて、安いところを探して頼めば千円くらいで一定部数ができちゃうかもしれません。でも、私はちょこちょこ文面を変えたいので本業の名刺も自分で作ってます。

これぞ!というデザインが定まってしまえば印刷屋さんに頼んで100枚単位で発注したらいいと思う。でも、数十枚単位で内容を見直したいとか、自分でちまちま制作するのが苦にならない方にはラベル屋さんをおすすめします!

名刺用の用紙はこちら

おすすめは気持ちよく切り取れる「クリアエッジ」の厚口タイプ。

エーワン マルチカード 名刺 両面クリアエッジ 厚口 100枚分 51811

エーワン マルチカード 名刺 両面クリアエッジ 厚口 100枚分 51811

 

ラベンダーとかの、ちょっと変わった色味もあるよ。(クリアエッジタイプではなく、印刷してからミシン目で切り取るライプ。) 

エーワン マルチカード 名刺 カラー ラベンダー 100枚分 51030

エーワン マルチカード 名刺 カラー ラベンダー 100枚分 51030