なにか新しいこと日記

当サイトではアマゾン、楽天のアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【築20年】マンションの「消防設備の点検」が来てヒヤッとした

[目次]

1. 点検前: 予告があった

2018年10月、築20年の賃貸マンションに入居しました。
引っ越してすぐ「電気設備の点検」「消防設備の点検」のお知らせが掲示板に張り出され、ポストにも投函されました。随分丁寧だな〜と思った。予告なしに訪問され「室内点検させてください」と言われたら怪しすぎるので、そういうふうになっているのでしょう。

平日の午後で、たまたま在宅していました。

電気設備は、室外メーターのチェックと室内のブレーカー付近で漏電していないかどうかのチェック。こちらはすぐに終わりました。

消防設備は、ベランダにある避難はしごを点検させて欲しいと言われました。
(えっ、寝室、散らかってるのに……!!)

「ちょっと片付けますので、お待ちいただいてもいいですか?」
点検の人「はい、申し訳ありません……」

以前のマンションでは天井の警報装置のチェックだけだったので油断していました。(ちなみに、今回は警報装置の点検はありませんでした。)ベッドの脇に積んでいた本や荷物をどかして通路をつくり、案内しました。
「じゃあ、どうぞこちらを通っていただいて、お願いします」
点検の人「ありがとうございます」

f:id:giovannna:20190121170715j:plain

2. 避難はしごの点検【結果: 不良】

係の人は終始低姿勢でした。ベランダに入ると「埃が立つのでこちら閉めさせていただきます」と言って窓を閉め、寒い中作業が始まりました。

避難はしごのふたを開けて、中身をチェックしていました。5〜10分くらい。

f:id:giovannna:20190121170716j:plain

点検の人「点検が終わりました。現状『使えない』とか『危険がある』ということではありませんが、経年劣化によるサビが出ています。この内容をオーナーに報告させていただき、おそらく、近いうちに交換ということになると思います」
「えっ、そうなんですか。この点検は、前回はいつやっているんですか?」
点検の人「一応、半年ごとにやることになっているのですが、不在ですとできませんし、前回いつやったのかということはわかりません」

(いや〜、わかんないことはないでしょう……)

ヒヤッとしました。

「これの使い方はどうなってるんですか?」
点検の人「ふたを開けて赤いストッパーを外すと、すぐにはしごが下に下りるようになっています」
「わかりました。点検していただいて良かったです。ありがとうございました」

f:id:giovannna:20190121170714j:plain

その日私はたまたま在宅していたけれど、会社員だったら普通この時間はいないだろうし、前の住人だって、住んでいる間1度も点検を受けていないかもしれない。
築20年も経っていたら、どの家でも同じ状況だろうに……。「不在だから立ち入りできない」を理由に、ノーチェックのまま放置されている家もあるとしたら、ちょっとこわいな、と思いました。

3. 突然の訪問

2か月後。年の瀬に管理会社から留守電が入っていたが用件を言わないので、忙しさに紛れてスルーしていました。(管理会社と、知らない携帯電話から合計3回着信あり。)

そうしたら年明けになって、昼間、前回点検に来たのと同じ人がやってきました。
名刺を受け取り説明をうかがうと、こういうことでした。

「避難はしご」交換作業の流れ

  1. 前もって訪問日時を決める。
  2. 専門の人(たぶんメーカーの人)が来て、避難はしごのサイズを測る。
  3. 制作に1〜1.5か月ほど要する。
  4. できあがったら、工事の日を決める。
  5. 避難はしごの交換工事をする。(所要30〜60分程度)

最初の訪問日時を決めるために「都合のいい日時を知りたい」ということで何度か電話いただいていたそうです。

「じゃあ、今日採寸していただけるわけではなくて、また後日別の人が来てやるってことなんですか?」

点検の人「そうなんです。今日はご都合のよろしい日をうかがうために来ました。例えば、明日とかはどうですか?」

「明日は仕事で外出するので……」

聞けば、管理会社→設備の会社→係の人と3か所の連絡で人が来るといい、スケジュールの調整も結構めんどくさそう。原則的に採寸は専門の人が来ることになっているが、自分でもできなくはないと言うので「できれば、今日やっていただいた方が助かるんですが……」と強めにプッシュして、その場でやってもらいました。

(基本的に予告なしにいきなり部屋に立ち入る作業は行わないことになっているようです。)

15〜20分くらいで、採寸は終わりました。

(で、できるやんけ〜〜!!)

4. 終わりに

築20年も経つとあちこち設備が老朽化しているので、点検や修理は欠かせないなーと思いました。

水回りの修理をお願いしたときも、

私→管理会社→設備の会社→係の人

の流れで、いちいち3人と電話で話して打ち合わせするのがめんどくさかったけど、どの修理でも流れはいっしょみたい。支払いがオーナー持ちだから仕方ないですね。

something-new.hatenablog.com

 

とりあえず、管理会社から電話があったときは折り返しした方がいいなと思いました。(留守電に用件を入れてくれたら手間が省けるんだが……)