なにか新しいこと日記

当サイトではアマゾン、楽天のアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

女子会のめんどくささについて小一時間考えた

ジョヴァンナです。今日は寝言、たわごとをほざきます。

先日ジロキャスにお邪魔したらオフ会の話をしていて、流れで、つい余計なことを言ってしまいました。

「女子会ほどめんどくさいものはない」

(同時に、これほどおもしろいものもない……。)

このことについて持論を述べていきまーす。

f:id:giovannna:20171206185749j:plain

 

「女子会では、マウンティングされたりしてイヤだ」という意見を聞きます。が、私はそういう経験はほぼありません。なんのこっちゃ……と思って過去の記憶を遡ったら、脳裏に2~3頭のマウンティングゴリラが浮かんできました。しかし、そんな失礼な人、さっさと付き合いをやめるのでその後は同席する機会もありません。

しつこく誘われても、メッセージが届かなかったことにしてスルーしとけば大丈夫です。私の代わりは他にもいるもの……。

 

では、なにがめんどくさいか。

一言で言うと「誘った、誘わない」これがめんどくさい。

資格学校に通っていた頃に何度か女子会を主催したことがあります。そのときは漏れなくクラスの女性全員を誘いました。20人以上いたけど、ここで「誘った、誘わない」が発生すると絶対にトラブルになるので、一人残らず誘いました。

それでいて、毎回参加するのは6~7名。大体顔ぶれも決まってるしムダな作業なんだけど、トラブル防止のため仕方ありません。

 

なんでそこまでして女子会をやったかと言うと、同業で活躍している女性が珍しいので、お招きして話を聞く会をたまに開いていたんです。貴重な機会でおもしろかった!

しかし、毎回幹事をやるのは面倒でした。

 

卒業間際になって突発的にクラスメートを誘って、空き時間に2人でゴハンを食べに行きました。そうして教室に帰ってきたら、女子会の固定メンバーだった人から、

「なんで誘ってくれなかったの!? 悲しいッ!!」って叫ばれて凍りました。

本当に一字一句この通り言われたんだよ。ビックリした。

卒業間近でナーバスになっていたのかもしれない。でも、何度も幹事を務めた私に対して、そのセリフはないんじゃないのって……。むしろ、この方は金輪際お誘いしたくないという気持ちになりました。

 

その後はサロン的なものを決して作らないように気をつけています。

集まるにしても、個人対個人で気が向いたときにゆるーく集まるのがいい。気が向かなかったり、忙しかったりしたら行けない。それでいいじゃないと思っています。

 

思ってるんだけど……たまに少人数でも同じパターンに嵌まり込んでいることがあって、「3人で会おう」とかって固執されることがある。

Aさんと私が仲良くて、AさんとBさんも仲良しでしょっちゅう会ってるんだけど、スケジュール合わせが大変だからって私とBさんが2人で会おうとすると、なぜかAさんがイヤな顔をするとか……ありがちです。

性別は関係ないのかもしれないけどね……。女子会によくありがち。

 

私、普通のサラリーマンとかけ離れた働き方をしているので、固定メンバーで集まることに固執されると全然会えないんですよ。でも、まぁ、それでいいやーと思ってます。

はぐれ者として「都合が会う人同士でお会いしましょ」という体で。会えなきゃ会えないで仕方がない。

 

「誘った、誘わない」で揉めるのがめんどくさいので人間関係も無限に広げたりはしません。適当なところで制限して、絡める範囲で絡んでいくことにしている。

一度チャンネルをつなげたら切断するのは心苦しいから。やっぱり最初から無闇につなげないように気をつけています。

仲良しのCさん、Dさん、Eさんのグループがいて、Cさん、Eさんとは仲良くしたいけどDさんとはどうしても気が合いそうにないとき……そこの人間関係には最初から立ち入らない方が無難だと私は思う。

 

いろんな人と無難に仲良くしたければ、サロンを作らない。属さない。

そして個人対個人で風通しのいい人間関係を保っていくのがいいと思います。

 

ここまで考えて自分の最近のふるまいを点検し、サロン化しそうになっているところがないか振り返ってみました。大丈夫かな、私?

ツイキャスもサロン化しないように気をつけなければ……。当人にそんなつもりなくても、傍から見れば「固定メンバーが集まる排他的なサロン」みたいに思われている可能性はありますからね。

 

誰でも参加OKの集まりと、個人的な人間関係は分けておきたい。そのためにどうしたらベストかをずっと考えています。

 

この話題、書き方をまちがえるとものすごーく角が立つので、投稿するのは一つの賭けです。誰か特定のブロガーについて言及しているわけではないことにご理解の上、お読みいただけますと幸いです。